宮城県×クボタ包括連携協定締結後はじめてのイベント 女性や初心者向けの機械セミナーを開催! お気に入りに追加
宮城県名取市 農機研修会
お気に入りに追加

ソリューションレポート

宮城県|

宮城県×クボタ包括連携協定締結後はじめてのイベント 女性や初心者向けの機械セミナーを開催!

宮城県×クボタ包括連携協定締結後はじめてのイベント 女性や初心者向けの機械セミナーを開催!

 2021年11月10日、宮城県名取市の宮城県農業・園芸総合研究所で、「みやぎのキラリ輝く女性応援事業」の一貫として、機械作業が不慣れな女性農業者や、新規就農者を対象に「輝け農業女子!機械セミナー」が実施されました。

 


 

 今回の企画は、宮城県と㈱クボタが2021年7月に締結した農業分野における包括連携協定の具体的な取組みとして、宮城県、㈱南東北クボタ、クボタアグリサービス㈱仙台事務所、㈱クボタが協力して行う初めてのイベントです。

 機械操作に不慣れな方でも扱いやすい小型のシンプルな機種を準備して、実際の耕うん作業や旋回のやり方を体験していただきました。  

宮城県と農業分野における包括連携協定の締結についてはこちら

画像を拡大

令和3年度 みやぎのキラリ輝く女性応援事業
輝け農業女子! 機械セミナー 概要

主催挨拶
宮城県農政部農業振興課 農業普及指導専門監
泉澤 弘子 様

受講者の皆様へのメッセージ
㈱クボタ アグリソリューション推進部 
営農技術課長 廣兼 以斉

講義・実習
(1)宮城県で活躍するスマートな農業機械と農業者たち
  ㈱クボタ アグリソリューション推進部
  技術顧問 及川 一也

(2)あなたもできる農業機械の簡単メンテナンス
  ㈱南東北クボタ サービス事業部
  部長 大木 勝治

(3)機械実演会および実習 (農業・園芸総合研究所内ほ場)

画像を拡大

主催者の声
包括連携協定の締結は機械関係の行事が開催しやすくなります

画像を拡大

 宮城県でも少子高齢化によって人手が減少しており、女性農業者は重要な担い手だと考えています。これまでも女性を対象にした研修会は行っていたのですが、主に加工などの女性が得意な分野の研修会でした。
 近年、個人経営を考える方が増えてきていることもあり、機械に不慣れな女性の方や、加えて新規就農を目指す男性の方を対象にした機械のセミナーを企画しました。7月に農業分野に関する包括連携協定を㈱クボタと締結した関係で、最初の取り組みとして共同で農業機械セミナーを実施することができました。担い手不足により、今後ますます機械での作業が重要視される中、㈱クボタとの包括連携協定の締結は、農業機械に関係する研修会や取組等が行いやすくなったと感じています。
 機械作業はまだ男性的なところもありますが、スマート農業のような先進技術は女性や初心者に対して優しいことを、研修会を通じて周知していければと考えています。

詳細(PDF)のダウンロードはこちら


▶お問い合わせはお近くのクボタのお店まで

この記事をシェア

よく一緒にみられている情報