Japan
製品情報
営農情報
ご購入サポート
アフターサポート
イベント・セミナー
お役立ちツール
イベント・セミナートップ
トラクタ
田植機
コンバインバインダー・ハーベスタ
クボタ営農支援システムKSAS
トラクタ作業機
ミニ耕うん機
管理機・テーラー・耕うん機
管理機用アタッチメント
稲作関連機器
野菜関連機器
果樹関連機器
農業用ドローン
草刈・防除機器
乗用モーア・ユーティリティビークル
施設園芸
純正部品
計量器・除雪機・業務用厨房機器・小型建築
クボタオンライン新商品発表
1/17(金)13:00~14:00開催!クボタの新商品を一挙にご紹介します。
RAKUtA
WEBで完結。トラクタのリース申込サービス!『ラクタ』はじめました!
インタビュー
クボタ製品のユーザーの声や、農業経営の先進事例インタビューをご覧いただけます。
クボタニュース
イベント情報や製品サービスの最新情報などをお届けします。
最新技術実証
スマート農業の実証やシステム化研究会のレポートをご紹介します。
GROUNDBREAKERS2025
農業経営のヒントが見つかるオンラインイベント1/17(金)14:00~17:00開催!
カタログ請求
各種製品のカタログをご請求いただけます。
農業機械価格検索システム
トラクタ・田植機・コンバイン・管理機・耕うん機の型式とメーカー希望小売価格が検索できます。
クボタのお支払いサポート
ローンやリースなど、農機購入の選択肢を広げるお支払いプランについてご紹介いたします。
税制情報
お客様を応援する税制についてご紹介いたします。
中古農機の購入をご検討の方へ
中古農機の購入を検討する際に確認しておきたいポイントについてご紹介いたします。
クボタのお店
農業機械のご購入やアフターサービスの相談はクボタのお店へ。お近くのクボタのお店をお探しいただけます。
農業分野におけるオープンAPIの対応について
弊社は農林水産省の要件を満たす環境を整備致しました。
価格表示に関するご注意
当サイト内に掲載されている製品の価格表示に関するご注意事項です。
開催予定
全国の展示会や、オンラインイベント・WEBセミナーの開催予定をご紹介します。
アーカイブ視聴
これまでに開催されたオンラインイベント・WEBセミナーを動画でご覧いただけます
農フェス!アーカイブ
楽しく役立つ!クボタのオンライン展示会「農フェス」のアーカイブをご覧いただけます。
件数:--件
-/-ページ
野菜づくり機械化便利帳
野菜作の機械化に、作物・作業に合わせた製品をお調べいただけます。
「GAP」取り組みをお考えの皆様へ
モデル帳票や張出掲示事例集など、GAP取得に役立つ情報をご紹介します。
みどりの食料システム戦略に役立つクボタの技術紹介
本戦略の実現に向けたクボタの農業機械と営農技術についてご紹介します。
クボタのスマート農業
クボタのスマート農業技術・製品についてご紹介いたします。
クボタファーム
ファームが挑戦している取組みと、使用するクボタ製品、栽培技術をご紹介します。
クボタ発 営農情報誌
最新ソリューションや全国の先進事例など、役立つ情報満載の情報誌をご紹介します。
鉄コと密播の組合せのご提案
鉄コーティング直播と密播の組み合わせで、苗箱削減、作期分散、規模拡大を実現できます。
水稲疎植栽培
苗箱数が減らせる栽培技術。規模拡大を目指す方、省力化・効率化したい方におすすめです。
鉄コの教室
鉄コーティング直播栽培の手順・栽培方法や、良くあるご質問をご覧いただけます。
新規就農向け情報ガイド
新規就農の4つのステップと、新たに始める際におすすめの農業機械や、情報収集におすすめのWEBサイトをご紹介。役立つガイドブックもダウンロードいただけます。
クボタ大地のいぶき
クボタのJ-クレジット支援サービス。中干し期間の延長など、環境への配慮が換金性のある価値になる。地球を守る第一歩を、クボタとともに。
クボタ農機シェアリングサービス
新規就農や規模拡大を目指す皆様に農機をシェア利用いただける「クボタ農機シェアリングアービス」をご紹介します。
安全な農作業のキホン
農作業安全のポイントをご紹介。今日も一日ご安全に!
トラクタの公道走行について
運転免許は?作業機付きで走って良い? トラクタの公道走行についてご紹介します。
労働安全衛生に関する教育について
雇い入れ時の労働安全衛生に関する教育についてご紹介します。
お役立ちコラム
農機の選び方や用語解説、活用方法、保管方法のご紹介など、営農に役立つコラム記事を掲載しております。
GROUNDBREAKERS
農業に夢を持ち、挑戦し続ける先駆者・GROUNDBREAKERS。それぞれが描くビジョンと、その革新的な取り組みをご紹介します。
みんなの農業広場
最新の農業技術から、気になる野菜の育て方まで。専門家への営農相談も。